【研修】メンター・メンティー研修
某大手製薬会社からご依頼いただき、メンター・メンティー研修を8月5日に実施しました。 今回は、大手製薬会社の若 Read more about 【研修】メンター・メンティー研修[…]
某大手製薬会社からご依頼いただき、メンター・メンティー研修を8月5日に実施しました。 今回は、大手製薬会社の若 Read more about 【研修】メンター・メンティー研修[…]
26日に、前回のDay1に引き続き、ファシリテーションの社員研修の2日目を担当させていただきました。 今回のメ Read more about 【研修】ファシリテーション研修Day2[…]
【ファシリテーション研修Day1】 ファシリテーション研修のご依頼をいただき、昨日、3社14名の社員研修を担当 Read more about 【研修】ファシリテーション研修 Day1[…]
7回目となる公立高校1年生の授業終了。 今回は、Active Listening(積極的傾聴)について  Read more about 【講義】Active Listening(積極的傾聴)[…]
5月31日に関西大手企業コラボ団体のICOLAさんからのご依頼で、代表理事の小野さんによる企画書の書き方講座を Read more about 【研修】企画書の書き方講座[…]
6回目となる公立高校1年生の授業。 今週は「Assertion(爽やかな自己主張)」について — Read more about 【講義】Assertion(爽やかな自己主張)[…]
今週で5回目の公立高校1年生の授業を実施。 ※僕が設計し、担任の先生と一緒に進行しています。 今週はDiver Read more about 【講義】Diversity(多様な価値観)[…]
先週に引き続き公立高校1年生を対象に授業(※僕が設計した授業を担任の先生と共に進行)。 今回は、ジョハリの窓( Read more about 【講義】ジョハリの窓[…]
昨日は、公立高校1年生を対象に総合学習の時間を使って「Dialogue ~対話の効果」について授業(※僕が設計 Read more about 【講義】Dialogue ~対話の効果[…]
4月26日に追手門学院大学でファシリテーションの講義を担当させていただきました。 クラスは、OLS(Otemo Read more about 【講義】追手門学院大学でのファシリテーション講座[…]